コース名 | 歯周基本治療コンプリートセミナー |
---|---|
内容 |
歯周病を治癒に導き、維持管理するために必要なスキルはプロービングに始まりシャープニング、根面探知、SRPなど多岐にわたります。これらのスキルを習得すれば患者さんが治るわけではなく、疾患がなぜ起きるのか、一人ひとりに合った治療計画を立案するための基礎知識や使用するインスツルメントの構造理解があってこそ正しい治療が行われ、再評価で治癒という成果としてあらわれるのです。 今回は、一般歯科に勤務する歯科衛生士に求められる業務をコンテンツ化し、臨床に必要なことに絞った講義・実習を2日間にギュッと詰め込みました。 「分かった!」と「できた!」の両立で、翌日からの歯科衛生士臨床がきっと楽しくなるはずです。 |
講師 | 落合 真理子 先生 |
コース名 | シンプルな行程で結果を出すベーシックライトレイヤリングについて |
---|---|
内容 |
「モノリシックレストレーション全盛の昨今、ジルコニア製品の物性の進化に伴い、ステイン法でもそれなりに口腔内と調和した補綴装置製作が可能になったが、モノリシックレストレーションにおける審美性の限界というのもまた感じるようになった。そこでより審美性を高め他社と差別化を図る意味でも、レイヤリングテクニックに今一度需要が高まっている。ジルコニアの色調面での進化により、フレームデザインにも選択肢が増え、レイヤリングを唇側面に限局したデザインによって、より簡便で効率的な補綴装置製作が可能になった。本セミナーではステイン、レイヤリング法両方に活かせるステイニングテクニックと陶材を用いたライトレイヤリングテクニックについて紹介したい。 |
講師 | 辻 秀憲 先生 |
コース名 | リアルに実践できるインプラントメインテナンス全貌 |
---|---|
講師 | 田内 友貴 先生 |
コース名 | 3Dプリンターを用いたキャストパーシャル製作実技研修会 |
---|---|
内容 |
【1日目】 【2日目】 |
講師 | 中野 進也 先生 |
コース名 | インプラントメインテナンスの実際 |
---|---|
講師 | 舘山 佳季 先生 吉川 早紀 先生 |
コース名 | デジタル技工の基礎と応用 ~デジタルワークフローにおける誤差と要因~ |
---|---|
内容 |
【1日目】 【2日目】 |
講師 | 藤松 剛 先生 |
コース名 | 歯周組織の治癒 ~見えない歯根膜・プロービングデプスの変化の意味~ |
---|---|
講師 | 今村 琢也 先生 佐藤 昌美 先生 |
コース名 | 知識で変わる歯のかたち ―ワックスアップで学ぶ天然歯形態再現のポイント― |
---|---|
内容 | 天然歯形態再現のポイント |
講師 | 伊原 啓祐 先生 |
コース名 | 歯周組織の治癒 ~見えない歯根膜・プロービングデプスの変化の意味~ |
---|---|
講師 | 今村 琢也 先生 佐藤 昌美 先生 |
コース名 | 最新熱可塑性ポリアミド樹脂の特性を生かした ノンメタルクラスプデンチャーの作製法 |
---|---|
内容 |
第1日目
第2日目
|
講師 | 大倉 雅夫 先生 |
コース名 | 歯科衛生士のための実践ペリオセミナー(2日間) |
---|---|
内容 |
「歯周病とはどのような病気か ―今さら聞けない基礎の基礎―」
「スケーリング・ルートプレーニングの実際」
「メインテナンス・リコール ―インプラントはどうするの?―」
|
講師 | 佃 宜和 先生 |
コース名 | パーシャルデンチャーデザイン |
---|---|
内容 |
「力学的考察に基づく設計理論とデザイン」
「臨床例解説とワックスアップ」
|
講師 | 奥森 健史 先生 |
コース名 | 歯科衛生士のための実践ペリオセミナー(2日間) |
---|---|
内容 |
|
講師 | 佃 宜和 先生 |
コース名 | 「ジルコニアフレームを用いた上下顎第一大臼歯の色調再現と歯牙形態の表現」 ~機能的咬合面形態を中心に~ |
---|---|
内容 |
|
講師 | 株式会社ライズ 代表取締役社長 石三 晃一 先生 |
コース名 | 歯科衛生士のための実践ペリオセミナー(2日間) |
---|---|
内容 |
|
講師 | 佃 宜和 先生 |
コース名 | プレスセラミックスシステムを用いた前歯・臼歯のオールセラミックスクラウン |
---|---|
内容 |
|
講師 | 有限会社 デンタル・ラボア・グロース勤務 歯科技工士 髙瀬 直 先生 |
コース名 | 歯科衛生士のための実践ペリオセミナー(全3回) |
---|---|
内容 |
|
講師 | 佃 宜和 先生 |
コース名 | ジルコニアフレームを用いた天然歯牙の色調と形態の再現 DentalJapan侍Samurai代表 中村 心先生による実習3回コース |
---|---|
内容 |
|
講師 | Dental Japan 侍 Samurai 代表 中村 心 先生 |
コース名 | 加藤久子先生による歯科衛生士のためのスキルアップコース第三弾 歯科医院ヘホワイトニングを安全に導入していくためには・・・!? |
---|---|
内容 |
|
講師 | 歯科衛生士 加藤 久子 先生 |
コース名 | 「阿部健太郎先生による初心者のためのCAD/CAM実習」 キャドオンテクニックによるオールセラミック冠の製作!! |
---|---|
内容 |
|
講師 | 阿部健太郎 先生 |
コース名 | 加藤久子先生によるスキルアップ! 「歯科衛生士のためのメインテナンス実習3回コース」 |
---|---|
内容 |
|
講師 | 歯科衛生士 加藤 久子 先生 |
コース名 | 「CAD/CAM時代における歯牙形態と表面性状の再現」 Dental Japan 侍 Samurai 代表 中村 心先生による実習3回コース |
---|---|
内容 |
|
講師 | Dental Japan 侍 Samurai 代表 中村 心 先生 |
コース名 | 歯科衛生士のためのインプラントメインテナンス 加藤久子先生による実習三回コース |
---|---|
内容 |
|
講師 | 歯科衛生士 加藤 久子 先生 |
コース名 | 初心者のためのCAD/CAMインプラント技工入門 |
---|---|
内容 |
|
講師 | Feld Dental Art 代表 歯科技工士 野田 和宏 先生 |